今回は、 “ラ・ドルチェ・ヴィータ”(ゴンドラナ美味菓子杯シリーズから、いくつか新作をご紹介します。

世界中の腕利きの菓子職人や、そのお菓子ができあがるエピソードが、一点ものの七宝となりました。

小さなおはなしとともお楽しみください。 “ラ・ドルチェ・ヴィータ” についてはこちら

こぐまのリゴドン  size  :(上)41×29mm (下)47×23mm / material  :  銅、七宝 ( 2010 )

サラマンドルのウー・ア・ラ・ネージュ  size  :(上)38×29mm (下)30×35mm / material  :  銅、七宝 ( 2010 )

ペ・ド・ノンヌとスピール・ド・ノンヌのふんわり菓子  size  :(上)48×27mm (下)46×32mm / material  :  銅、七宝 ( 2010 )

ブリア・サバランのシュルプリーズ  size  :(上)29×43mm (下)54×28mm / material  :  銅、七宝 ( 2010 )

うさぎ軒の七宝餅  size  :(上)42×42mm (下)49×25mm / material  :  銅、七宝 ( 2010 )

ポールのオーロラ・ア・ラ・ネージュ  size  :(上)41×29mm (下)42×43mm / material  :  銅、七宝 ( 2010 )

フロニャルドのクラフティ  size  :(上)43×32mm (下)42×43mm / material  :  銅、七宝 ( 2010 )

フォレ・ノワール  size  :(左)34×22mm (中)16×33mm (右)42×30mm / material  :  銅、七宝 ( 2010 )

Clafoutis du Flognarde



“フロニャルドのクラフティ”は、

バターたっぷりの生地に、

クリームをたっぷり流し込んで

こんがり焼いたもの。

上質のバターと濃厚なクリームが

自信の一品です。


あえて果物を入れていない潔さ、

自慢の嗅覚と舌で選びだした素材。

この味で、フロニャルドの名を

世界に知らしめることは

間違いないでしょう。

Rigodon de l'ours



“こぐまのリゴドン”は、

ゴンドラナ南部のお祭りで

偶然生まれたお菓子です。


お祭りの踊りの最中に、

いきおい余ったこぐまのブリオッシュが、

ミルクにトプンッ!

そんなことおかまいなしで、

そのままパクンッ!

なんとも言えない、口どけのよさ!

みんなまねして、

ミルクにトプンッ!

そのままパクンッ!


踊りながら生まれたお菓子は、

世界広しといえども

“こぐまのリゴドン”だけ。

みなさんも、ぜひ踊りながら、

トプンッ!パクンッ!

Oeufs a la neige



サラマンドルの大事な卵、

コロコロコロッと転がった。

サラマンドルはびっくり仰天、

大事な卵はパッカリ割れた。

泡立った卵、こんがり焼けた。

黄身はトローリ、閉じ込められた。

サラマンドルは大泣きし、

大粒の涙がポロポロ落ちた。

涙でコーティングされた

サラマンドルの卵、

ほんのりしょっぱく、甘辛い。


口の中でとろけるこんがりお菓子、

“ウー・ア・ラ・ネージュ”となりました。


※サラマンドルは、ものすごく低体温なので、卵をかえすために火の中に巣を作ります。それゆえ、“火とかげ”とも言われています。

Pet de nonne et Soupir de nonne



ゴンドラナの端っこに、

食道楽のノンヌ姉妹が暮らしていました。

「何かおいしいものはないかしら?」

と言っては、ふたりでため息をつき、

おいしいものを食べると興奮して、

ふたりでプップップッと

おならを出してしまいます。


そんなふたりの

ため息から生まれたお菓子は、

おならが出るほどおいしい!?


ふんわり、ちいさな、

まあるいお菓子です。

La surprise du Brillat Savarin



「どんなものを食べているか

 言ってみたまえ。

 君がどんな人であるか

 当ててみせよう」


という名言で有名すぎる

この巨匠今回参加したのは、

前回のムームー人のロールケーキに

感銘を受けたからだとか。


“ラ・ドルチェ・ヴィータ”

目玉ということで、

登場するか秘密です。


※驚き。お客さまに驚きを与えるように作ったもののこと。

Fore-Noire



“フォレ・ノワール”1は、

ゴンドラナの西の森の動物たちによる

チョコケーキです。


森の恵みをふんだんに使った、

一見普通のチョコケーキ。

食べると、なんて濃厚な味なんでしょう。


その秘密は、

ショコラ・ルブル2の実。

二羽のひわが運んでくれた

あの美味しい実が、

今では西の森でも

たくさん採れるのです。


※1  ウツツのフォレ・ノワーForet-Noireとは、

     味も綴りも異なります。

※2  二羽のひわが見つけたチョコのなる木のこと。

Sippou-mochi



みなさんもご存知、うさぎの月餅

そう、あの月の夢の浅瀬でいつも行列、

売り切れごめんで有名なうさぎ軒が、

今回その名声におごることなく、

新たに挑戦したのが、この“七宝餅”です。

 

“七宝餅”は、四季色とりどりの

花や果物から集めた色や香りを

特殊な技で閉じ込め、

あのおいしい月餅に練り込んだお餅です。

もぎたての果物のような、

朝露に花開くつぼみのような、

なんともぜいたくな味です。


※月の神様のお祭りと収穫祭にうさぎがついたお餅。最近はうさぎ軒として月の夢の浅瀬でお土産用にも作っています。

Aurore a la neige



ゴンドラナの北端に住んでいるポールは、

流れ星を集めるのが大好き。


ある晩、氷点下の中、

ポールは流れ星を追っていました。

流れ星の行方に夢中になっていると

突然、空一面にブワッとオーロラが現れ

降ってきたのです。ポールは樹氷を

降ってくるオーロラに向かって

くるくると回しました。

ふわふわとオーロラは巻きつき、

不思議な綿菓子ができました。


食べると、口の中でひんやり溶ける、

“オーロラ・ア・ラ・ネージュ”です。

http://www.creema.jp/exhibits/show/id/101616
http://www.creema.jp/exhibits/show/id/101614
http://www.creema.jp/exhibits/show/id/101610
http://www.creema.jp/exhibits/show/id/101611
http://www.creema.jp/exhibits/show/id/101597
http://www.creema.jp/exhibits/show/id/101592
http://www.creema.jp/exhibits/show/id/101589
http://www.creema.jp/exhibits/show/id/101588
http://www.creema.jp/exhibits/show/id/101586
http://www.creema.jp/exhibits/show/id/101582
http://www.creema.jp/exhibits/show/id/101579
http://www.creema.jp/exhibits/show/id/101576
http://www.creema.jp/exhibits/show/id/101581